Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉県で活躍する企業の現在を
経営者インタビューで
ご紹介します。

古き良き畳を
新しいものとして現代に伝える
畳とリフォームと畳卸の会社
 株式会社備後屋は1973年(昭和48年)に私の父古志安彦が畳店として創業した会社です。昔は畳替えの仕事はお客様の家におじゃまして作業するため、襖や壁紙が痛んでいるとかという困りごとを伺い、知り合いの経師屋さんと一緒に仕事をし始めたのがきっかけで、リフォーム事業を始めました。
 もうひとつの事業は東日本エリア(名古屋から手前)の畳店に畳表(たたみおもて)の卸売業です。我が社の畳表は、中国四川省で日本人農家の指導の下栽培しているイグサで織り上げた上質の畳表です。
 私が家業を継いだのは、2010年でした。小学校の卒業文集で将来の夢は「家業を継ぐこと」と書いていました。でも、子供の頃の記憶では、同級生のお父さんはサラリーマンが多く、自分は職人さん達が仕事をしている作業場を通って通学することが「はずかしい」と思っていた事を覚えています。
 大学を卒業する時に家業を継ぐことは考えていましたが、父親には無い自分の強みを作りたいと思いました。直感的な父親とは違うスキルは、「物事を論理的に考える思考力」だと考え、就職先を探しているなかで、システムエンジニアの仕事がまさしくそんな仕事だという話を聞いて就職を決めました。5年間という期限付きで採用していただき、約束通り5年後に退社して備後屋に入社しました。
お客様の信頼に応える職人がいる会社
 今から35年位前にリフォーム事業を始めました。畳屋でスタートし、職人が社員として入ってきて拡がってきました。その結果、社員の半分は職人です。畳の職人をはじめ、襖や障子の職人、設備の職人など一通りの職人が社員としていて社内でできるようになっています。更に社員だけでは様々なご依頼に応える職人の数が足りなくなるので、備後屋同志会という40社あまりの協力会を組織して対応をしています。
 リフォームのお客様は、会社の近所の個人のお客様が大半を占めているので、畳替えでおじゃました際に、その後フローリングがやりたいとか様々なオーダーが入ってきます。最近では庭や外壁など外回りのオーダーも入ってきています。
 リフォームの仕事は千差万別で、目に見えるところだけでは済まない場合もあります。近頃は単純に見積金額だけで比較されるようなお客様も増えていますが、ご紹介など、できるだけ信頼関係が結べるお客様のお仕事をさせて頂くようにしています。
備後屋
国産に負けない中国産の畳を育てた
 畳表卸の業界では、他の業種に違わず大量販売の価格競争が続いています。我が社はそこから脱皮して「お客様に喜んでもらえる製品」つまり、「上質な畳表」を販売しています。「上質な畳表」を販売する事で、薄利多売からは脱皮し、お客様にも喜んでもらえる。更に営業マンのモチベーションも上がるという効果を生み出しました。
 上質な畳表を販売していくには、良い物を作るのは中国にある生産地の役割、それを販売するのは日本の役割と二人三脚での改革でした。
 「上質な畳表」は上質な畳表は肌触り、飴色に焼けていく風合いも良く、入れ替えるのコストが3割~4割高いのですが、その分寿命が2~3年延びるなどメリットがあります。日本のスタッフは薄利多売を続けていたため、本当の意味で良し悪しがわかっていませんでした。それを変えるには、今までの感覚を捨てて意識改革をする必要がありました。
 生産地中国では日本のイグサ農家の協力を得て、材料となるイグサ栽培の改善をしました。大変だったのは、中国人スタッフの良し悪しを判断する目を育成することでした。日本に留学経験がある幹部スタッフは、畳の生活を知っていますが、実際の栽培、製造に関わる人たちは畳の生活を全く知らないため、定期的にリーダーの人たちに日本に来てもらい畳生活を体験してもらったり、休憩室などに畳の部屋を作って使ってもらう取り組みをしました。
 このような取り組みのおかげで国産に負けない、ブランド品といえるような製品を作ることができました。品質向上をしたため今までより原価は上がっても、中国では量産体制をとっているので、家内工業的に生産している国産の畳表よりも安く提供する事ができます。その結果お客様からも「国産と同じくらいの価値があるよ」と言っていただけるようになりました。
備後屋
新しいビジネスは社会貢献から
 ご承知の通り、近頃は若い人たちは畳の生活から外れていると思います。展示会などで20代~30代の人は、畳を見て、「これなんですか?珍しいですね。」といわれます。畳の匂いをかいでもらうと「何のにおいですか?いいですね。」といわれます。若い人にとっては新しい素材という認識なのかもしれません。
 私達のように古い業界、ピークを超えた業界は、次の世代に「新しい」という感覚で接することで取り入れてもらえるかもしれません。もしかしたら外国人と同じ様にアピールすることでもいいのかもしれません。
国内だけでなく海外にも目を向けていますが、はじめからビジネスにしようとするとうまくいかないので、まずは海外の人と繋がってみることから始めています。
 自分達の領域の事であれば新しい取り組みは日々の仕事の延長線上なので、人件費とか原価はかかりにくいメリットがあります。これからの時代は社会と孤立して収入を得る企業ではダメだと思います。繋がった先にプラスになる物を持ち込んで、そこから始めていく事が大切だという気持ちで日々新しい事に取り組んでいます。
備後屋
株式会社備後屋
企業名 株式会社 備後屋
事業
概要
住宅のリフォーム、畳表の卸販売
住 所 〒272-0142 千葉県市川市欠真間2-18-22
電話
番号
TEL:047-358-1333
H P HP:http://www.bingoya.
co.jp/
従業員 50名
資本金 2000万円
その他資格 建設業 千葉県知事許可(般-28)第12031839号
関連会社
やつしろおもて株式会社
http://8246omote.co.jp/
おもてなしたたみ株式会社
http://www.omotenashitatami.
co.jp/wp/
(2018/7/10)

ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る