Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉のきらりと光る
社長へのインタビューをご紹介。
社長の熱い思いを語っていただきます。

千葉の日本酒プロジェクトに
取り組む居酒屋
古民家居酒屋で
楽しい空間を提供
 株式会社紋七は、茂原で「漁港直送 旬魚と地酒 古民家居酒屋 もんしち」と「薪窯ピッツア&グリルHACHI」を経営する会社です。
 母店となる「もんしち」は、築300年の古民家の居酒屋です。店は色々なシチュエーションで使っていただける異なる雰囲気の個室や、くつろいでいただけるようなソファー席もあります。
 来店していただけるお客様は、若いカップルの方、小さいお子様連れの3世代のご家族、企業の方の接待や宴会等、幅広いお客様がお見えになります。地元のお客様はもちろんですが、ゴルフ帰りの方が毎週みえるなど、来店していただける3割近くの方は県外にお住まいの方です。
 置いているお酒は、千葉10蔵のお酒をメインに、全国の選りすぐりのお酒を置いていますが、売れ筋のトップ3は千葉のお酒です。地元の方だけでなく他からみえたお客様も千葉のお酒を選んでいただいています。
 料理もチェーン店とは違い刺身とか煮魚などいわゆる大道のメニューですが、技術のある職人が作った料理と、プロが選んだおいしい酒で楽しんでいただける空間をご提供しています。
株式会社紋七(もんしち)
やりたくなかった後継者として
取り組む事に
 「もんしち」という店は、父が親から引き継いだ古民家を維持していくために「紋七」という名前で始めた店で、創業48年になります。紋七では40年位前から日本全国の日本酒を置いていて、メニューも日本地図になっていました。子供の頃の私が日本地図を覚えたのも、そのメニューで覚えたため、お酒の名前とセットで覚えたほどでした。
 親には店を継いでくれと言われ続けていましたが、私にはそんな気は無く、ずっと反発していましが、私が30歳の時バブルがはじけて店がつぶれる寸前に追い込まれました。父から再び「手伝ってくれないか」と言われ、何とかこの店を残したいと思うようになり、そこから本気でやり始めました。
 店を継ぐことになって最初に考えたのが、店のリニューアルでした。店を変えないと今までとは変わった事がお客様に伝わらないので、最小限借りることができる資金でリニューアルをし、お店の名前もひらがなで「もんしち」にして客単価も下げるなど店の敷居を下げる策を講じました。
 しかし、店舗だけ変えても人が変わらなければ店は変わっていきません。そこで昔から店で働いてくれて、私の事をずっとかわいがってくれた人たちのリストラしたを断行しました。今考えてもそれが一番辛い選択でした。
 店を継ぐことになった30歳から10年位はあっという間に過ぎ、その頃はほぼ寝ないでがむしゃらに仕事をしていたという記憶しかありませんでした。でもそのおかげで、すごく勉強させてもらいました。40歳で社長になりましたが、それまでの勉強があったので社長の仕事ができると思えるようになっていました。
株式会社紋七(もんしち)
千葉の日本酒プロジェクトに
取り組む
 大人になって日本酒を呑んでみたらハマってしまって、それからずっと日本酒が好きでした。本気でこの店をやろうと思った時に、酒のラインナップを日本酒や焼酎に関しては、他にないようなものを自分でセレクトして置くようにこだわりました。
 私は40蔵位ある千葉の日本酒はすごくレベルが上がってきていると思いますが、あまりにも全国に知られていない事に疑問を持ちました。日本酒だけでは無く、千葉全体に言える事ですが、意外と日の目を見ていないものが多いと思いうようになり、その中でも千葉の日本酒ももっと世に出していきたいと思うようになりました。
 千葉で米を沢山作っていますが、千葉の酒蔵では主に県外からかっているものが多く、千葉の米を使っている蔵はすごく少ないのが実態です。ワインは自分たちが作ったブドウで作るのが当たり前ですが、何故そうしないかが不思議でした。
 付き合いがあったいすみ市の蔵元、木戸泉(きどいずみ)さんに相談したところ、いくつか蔵を集めてそういう取り組みをしようという事になりました。その活動を始めたのが今から4〜5年前で、木戸泉さんを含め三つの蔵と立ち上げ、蔵元さんを巻き込んだ千葉の日本酒を広めるための取り組みがスタートしました。
 活動の中で成果を上げたのは、昔ならライバルである蔵元に製法を伝授するなど考えられなかった事ですが、木戸泉さんの独自の製法、高温山廃仕込(こうおんやまはいじこみ)を参加した二つの蔵に伝授して、それぞれの蔵でも同じ製法のお酒を造るチャレンジができたしたことです。今年からは更に新しく二つの酒蔵が参加してくれ、匝瑳市で完全無農薬の酒米の山田錦を作ってもらい、年明けには千葉の米で酒を造るところまでたどり着きました。
株式会社紋七(もんしち)
もっと千葉を
発信したい
 ずっと千葉に住んでいて千葉に対する恩返しもしたいし、千葉のいいものをもっと発信していきたいという思いがあって、千葉県の日本酒と地元のおいしい物の発信は飲食店だからこそ発信できる事だと思ってやっています。  料理も酒と合わせると何倍にもおいしくなるという事を、少しでも多くの方に体験してほしいし、食べたり呑んだりする事が楽しいと思ってもらえる場所にしたいと思っているので、レストランや和食屋と呼ばれるより居酒屋と呼んでくれる方が良いと思っています。
 これだけ情報化社会になって、インターネットやSNSなどのおかげで、今は地方から発信する事ができ、地方だからこそ有利な事もたくさんあります。物価は安く、飲食店の目の前にはいろいろな食材があり、人件費も土地代も安い。田舎でもやれる事がいっぱいあります。東京が全てじゃないし、どこからでも、いいものがあればお客様は認めてくれると思います。
 もっと地域が活性化し、もっと千葉に色々な人が来て、千葉の良いものをもっと多くの人に知ってほしいと思っています。
 私自身も千葉から全国や世界に発信できる事例を作りたいと思いっています。お酒の取り組みもその一つです。千葉でもそういう人たちが一人でも増えるようにして、結果「千葉がもっと元気になったね」と言ってもらえるような活動をする一因になれたらいいなと思っています。
株式会社紋七(もんしち)
株式会社紋七(もんしち)
企業名 株式会社紋七
事業
概要
飲食店の経営
住 所 〒297-0029
千葉県茂原市高師825
電話
番号
TEL:0475-22-3915
H P
従業員 52名(パート・アルバイト含む)
資本金 300万円
その他
資格
J.S.A公認ソムリエ 1名
SSI公認唎酒師 1名
SSI公認焼酎アドバイザー 1名
(2019/10/10)


〈編集後記〉
 明るくて元気な林社長ですが、お話を伺ってみると相当のご苦労と努力をされたようでした。更に「千葉のお酒をもっと知ってもらいたい」と始めた千葉日本酒活性化プロジェクトも順調の様で、千葉のお酒が全国に、世界にと発信されていくでしょう。千葉のいいものを発信していく林社長。これからも注目の女性社長です。
ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る