Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉のきらりと光る
社長へのインタビューをご紹介。
社長の熱い思いを語っていただきます。

Bocchiブランドで
生産者にも
米と落花生の問屋から
更に落花生の栽培、
食品加工までも手掛ける
 株式会社セガワは、農家から米を買って卸す米問屋の加瀬商店として1946年(昭和21年)に私の祖父が創業しました。その後落花生の卸もはじめ、米と落花生が主な商材になっています。
 旭工場では収穫した落花生を焙煎して卸しを、匝瑳工場ではOEMのドライフルーツの袋詰めなどもしていますが、メインは自社の落花生を使ったピーナツペーストをはじめ様々な落花生の加工食品の製造をしています。
 落花生というと八街が有名になってしまいましたが、元々千葉で落花生が初めて栽培されるようになったのは私たちの地元、現在の旭市です。しかし、落花生は1年1作で農家さんにとって儲かる作物ではないため、栽培する農家さんが減少傾向にあるのが課題です。
 商材となる落花生は全て千葉県産で、最も多いのはブローカーさんから仕入れていますが、農家さんから直接買い取っている物と自社で栽培をしている物もあります。
 直接取引している地元の農家さんだけでは落花生の絶対量が足りません。ブローカーさんは農家さんの人手不足を補うため、脱穀などを手伝う支援も行いながら落花生の調達をしてくれているので、セガワにとっては大切な存在です。
 また、セガワが直接買い付けている農家さんも、支援が必要になってきている所が増えてきています。商材の量を確保するために自分たちでも栽培を始め、作業内容が分かるようになってきているので、直接買い付けをする農家さんで人が足りない所はセガワでお手伝いができるようになってきています。
株式会社セガワ
跡を継ぐ決心をする
 元々私は後を継ぐつもりはなく、父からも「お前の好きなようにやれ」と言われていました。父は中学を卒業して東京に出て就職していたこともあり、「うちにいたらダメだ」「他人の飯を食ってこいというスタイルでした。  私は学校からは推薦での大学進学を薦められましたが、大学にはまったく興味が無かったので大学には進学せず、高校の時に好きだったギターと子供の頃に興味を持った大工仕事が重なってギターを作る専門学校のギタークラフト科に進むことにしました。
 2年間の学校生活で気づいたのは、この仕事では食べていけないという事でした。自分の稼ぎで暮らせるようになるために選んだのが、まったく畑違いの空調メンテナンス会社への就職でした。
 そして3年間その会社で働いている間に結婚したい相手ができ、それを報告するために実家に帰った時に父に言われたのが、当時落花生の卸先だった加工工場を買い取ったので、そこをお前に任せたい。「だから帰ってこい」という事でした。
 薄々自分自身でも帰るという選択肢も考えていたので、それを機に実家に戻り落花生の仕事をすることにしました。
 私は子供の頃から父親の運転する車の助手席に乗って米の集荷などの手伝いをしていました。その時に、父がいつも言っていたのが「いいか、あんちゃん。商売人は稼ごうとする人間だ。サラリーマンでは決まった額しか儲けられないぞ。」という言葉でした。
 実際にサラリーマンの経験をした事と、この言葉が知らず知らずに自分の中にある商売人の血を呼び起こしたのかもしれません。
株式会社セガワ
未経験だった
食品加工に取り組む
 セガワに入社してから取り組んだのが、食品加工をしている匝瑳工場の運営です。それまでは営業職も食品加工の仕事も経験したことがありませんでしたが、買い取った元の経営者の方が残ってくれていたので、その方の指導を受けながら引継ぎのスタートを切りました。
 落花生の仕事は季節商材で、人を一年中雇用するために仕事の95%位はドライフルーツの袋詰めなどのOEM商品をやっていました。採算の合わない仕事もあったので、それを減らすにはどうしたら良いかと考えた結果が、自社ブランド商品の製造でした。
 Bocchi(ボッチ)というブランドを立ち上げ、商標も取得し、ピーナツバターを製造販売することから始めました。
 Bocchiの材料になる落花生自体の品質の良さは「いい落花生を作っているからその加工品もおいしいものができる」という社長の言葉通り商品には自信がありました。
 しかし、この商品を知ってもらわなければ、買ってもらう事もできません。「セガワはただの問屋ではない」という事も発信したいと考え、プロの方たちの力も借りてホームページなどで発信を続けていました。
 Bocchiを立ち上げて一番うれしかった出来事は、プロのシェフが評価してくれた事でした。それは沖縄で開催される年1回の沖縄大交易会という商談会で、あの星野リゾートのシェフに評価していただき、取引をさせてもらえるようになりました。
 星野リゾートと取引してもらえたのは、商品が良かっただけでなく、ブランドを立ち上げ、その思いをしっかりと発信していたからだったと思います。
株式会社セガワ
夢は
世界一のピーナツ
 落花生に関わる仕事を始めてから気づいたのは、落花生を栽培する農家さんが減っているのは「私たちが高く売る技術を身に着けていなかった」事が原因の一つだという事でした。通常落花生問屋は常に販売先、卸先の奪い合いで価格競争になるため、農家さんからの仕入れも安くなり、その結果農家さんは落花生の栽培を止めて他の農作物に切り替えるところが増えているという事です。
 これからの課題は農家さんからどれだけ高く買い取れるか、更にどれだけ農家さんをフォローアップできるかです。
 これを実現するため、Bocchiのブランド化で価値を上げる取り組みの他、農業法人格を取得し、自分たちも栽培に取り組みました。自分たちも栽培することで、落花生栽培を「やりたいな」と思ってくれる方に一番良い栽培方法を教える体制を作りたいという活動も始まりました。
 また、今働いてくれているメンバーが、自信をもって自分たちの商品に取り組んでくれるインナーブランディングを構築する取り組みも始めました。工場のメンバーはお客様とリアルに接する事がほとんど無いため、お客様からの声を感じ取れる機会がありません。
 そこで、東京からいらっしゃったお客様たちと一緒に種まきをするイベントなどの取り組みを実施し、参加したメンバーが少でも意識を変えてくれればと思っています。現に匝瑳工場から参加してくれたメンバーは少しずつ変わってきているように感じています。
 現在取り組んでいるいくつかの事が実を結び、落花生を生産してくれている農家さんにも波及し、「セガワに納品しているんだ」と胸を張ってもらうwin-winの関係になり、気づくと農家さんの数が増えているとなる事が夢です。
 これからも株式会社セガワは「千葉のピーナツはすごく楽しく、すごくおいしい」と言ってもらえるように、そして胸を張って世界一と言えるように地域の皆さんと一緒に頑張っていきたいと思っています。
株式会社セガワ
株式会社セガワ)
企業名 株式会社セガワ
事業
概要
落花生の加工、販売
米穀類の加工、販売
輸入食材(ナッツ、ドライフルーツ類)
の加工、販売
全各号に付帯する一切の業務
住 所 〒289-2524
千葉県旭市神宮寺8323-6
電話
番号
TEL:0479-67-3566
H P
従業員 25名(パート含む)
資本金 1,000万円
その他
資格
農業生産法人
(2019/12/10)


〈編集後記〉
 千葉名産の落花生を更にメジャーにする活動に取り組む加瀬さん。風貌はさわやかですが、インタビューではその熱い思いが伝わってきました。 千葉の落花生の初めての地、旭市発で落花生と落花生の加工品が更に高い価値となって世界に羽ばたいていく事を願って、チバビズドットコムでも応援します。
ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る