Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉のきらりと光る
社長へのインタビューをご紹介。
社長の熱い思いを語っていただきます。

チョークアートの
「おもてなしボード」で販促に貢献
ビジネスコンテストで優勝
 チョークアートやマーカーアートというと、最近はレストランの店頭やスターバックスなど目にする事が多いと思いますが、おそらく10年位前に日本に入ってきたもので、諸説あるものの発祥はオーストラリアといわれ、今では色々な方が事業としてやっていらっしゃると思います。
 Guuu animal chalk artという名前は、飼っている二匹の猫の名前が「グー」と「グミ」で、どちらも「グー」が付いている事からつけました。また、私は猫だけでなく動物が好きなので、色々な動物の表情を描いて行けたらとGuuu Animalになりました。現在は市原市にあるカフェの「OIKAZE」をアトリエとして使わせてもらい活動拠点にしています。
 この仕事は2022年の5月に始めたばかりで、開業はしたものの右も左もわからない状態で、これからの事業の相談と補助金の相談をしようと6月に市原商工会議所に伺いました。その時に勧められたのが、開催を予定しいていた「創業者支援ビジネスオーディション」でした。参加すれば、色々な方と会って色々な考え方を学ぶ事ができるでしょうと勧めていただいたので、やれることは全部吸収しようと参加させていただく事にしました。
 現在アトリエとして使わせてもらっているカフェ「OIKAZE」のメニューボードも描いていますが「店で出しているお菓子やコーヒーは手作りなので数にも限りがあって、その日その日でメニューが変わってしまう」という相談を受け「小さなチョークアートボードをマグネットで貼れるようにしてみよう」と試行錯誤をし、これが「サブスクリプションとして生かせるのでは」というアイデアになりました。商工会議所さんなどとお話していく中で更にアイデアが詰まっていき「付け外しが出来るボードにすれば、書き換える度にクライアントの手元に看板が無くなる状態を作らない」というアイデアにまとまり、ビジネスオーディションでは1位の商工会議所会頭賞を受賞させていただきました。
 オーディションに実際に参加して、出会うはずがなかったかもしれない業種の方との出会いがあり、そして新しい人脈からの仕事のオファーをいただく事ができました。
 オーディションで披露したサブスクリプションに関してはもう少しブラッシュアップしていくつもりでまだ準備段階で、現在いただいているお仕事は、亡くなったペットの遺影や屋号の看板を描いて欲しいなどのお話です。なかでも変わったお仕事は「オフィス全体をイラストで飾って優しい雰囲気にして欲しい」という空間プロデュース的なオファーです。
Guuu animal chalk art(グー・アニマル・チョークアート)
カフェ「OIKAZE」の看板
依頼されたペットの
チョークアート  

ダンスの世界から
チョークアーティストへ
 私は単に絵を描くのが好きだったという程度で、特に美術の勉強やデッサンを勉強したわけではありませんでした。振り返ってみると子供の頃は絵を描くのが好きで、鉛筆で動物の絵を描いたり友達と漫画の絵を模写したりはしていました。中学では美術部に入っていましたが、顧問の先生は美術に詳しくなかったため、先輩達と好きな漫画の絵を描いていた程度でした。高校に進学し、絵とは関係のない「創作ダンス」に感銘を受けダンス部に入り3年間は勉強そっちのけでダンスに専念しました。
 高校を卒業しディズニーランドでアルバイトスタッフとして働き、契約期限を機に一旦落ち着こうと、たまたま見つけた医療事務の広告に「勉強しながら働ける」とあったので、そこで働いていました。
 25歳の時にヒップホップダンスに出会い、本場を見たいと医療事務の仕事を辞め、ニューヨークにダンス留学しました。まったく英語がわからない中レッスンを受け、とにかく無我夢中でダンスに打ち込みました。当時は本気でダンサーになる事を目指していましたが、ひざの病気が発覚し、ダンスを続ける事が出来なくなりました。
 帰国し結婚したのを機に、短期契約で施設の受付や施設内のカフェで働いていましたが、そのカフェは一人か二人で運営するような店舗で、メニューボードを書き換える仕事もあり、どうやったらお客様に伝えられるか四苦八苦していました。  その頃に、たまたま友人と訪れたレストランでチョークアートのワークショップが開かれる事を知り、「楽しそうだ」と参加する事にしました。実際にやってみてすごく楽しくて「絵をうまく描けない人でもいいんだよ」というチョークアートの良さを知り、フィーリングの合う先生を探し、本八幡の先生の所に通い一から「チョークの使い方」や「色の重ね方」「物の捉え方」を教わりました。
 私がチョークアートを習っていた頃、生徒さん達の個展のような「教室展」をする事になり、私は自分の作品でポストカードを作りました。当時パンケーキで有名な「カフェクルゼ」がカフェを開いたばかりの頃で、私がお店に「ポストカードを置かせて貰いたい」とお声がけをしたところ、社長の佐藤さんは「是非置かせていただきます」と了解いただいただけでなく、「卒業したらパンケーキの絵を描いてね」といってくださいました。その後ひと通り習得し「あとは数をこなすのみ」となりましたが、習い始めてから5年間は趣味としてやっていました。
 カフェクルゼさんとの約束はそのままになっていましたが、たまたま今年の4月頃に私の家の近くで開催されるマルシェに「カフェクルゼ」が出店される事を聞きました。その頃「カフェクルゼ」の市原の本店はリニューアル工事中で、パンケーキを買うには「千葉そごう」や渋谷まで行くしかないという状態で、これはチャンスとマルシェに行ったところ、佐藤社長は私の事を覚えてくれていました。「今は改築していますが、坂本さんの絵葉書は会社に飾ってありますよ」とおっしゃったのを聞いて、私は「チョークアートのスクールを卒業して何年か経っているが私は何もしていない。一方で佐藤社長は1店舗だった店舗が今は千葉や横浜まで出来ている」と思いました。負けてはいられないし、約束を守ろうと思い「まずはパンケーキの絵を描いたら開業しよう」と思いました。ちょうどカフェクルゼさんが新しいケーキの発表のタイミングだったので、その絵を描かせていただき、翌週には背中を押されたように開業しました。
Guuu animal chalk art(グー・アニマル・チョークアート)
お世話になったカフェクルゼさん
カフェクルゼのパンケーキで作ったフルーツサンド
地域密着型
チョークアーティスト
 私は人とお話するのも大好きで近所の人や、かかわった人、地元の方に密着して提供していきたいという思いで、勝手に「地域密着型チョークアーティスト」と思っています。ご依頼をいただいた際にはお話を重ね、どういう雰囲気が好きなのか、どういう物が好きのかと打ち合わせをして、私の中で膨らませたイメージで、オーダーに答える様にしています。
 動物の表情にこだわっている作品を描いているので、それを見ていただいて、とっても優しい雰囲気の動物がいいねというお話をいただく事があります。やっぱり、作品を見ていただいて「あなたの絵が好きだから書いてください」といっていただけるのがいちばん嬉しい事です。また、自分が接客業をやっていたので「来週イベントがあるから、集客をもっと上げたい」というご要望も気持ちはよくわかるので、そのお手伝いもしつつ、自分の世界観の絵を気に入ってくれた方にお届けするという両方ができていけたらいいなと思っています。
 文字を書く水性マーカーを使った「アート」をやる人がいる事を知って思い出したのは、昔カフェで働いていた時に、つい触ってしまい「消したくないメニュー」を消してしまい全部やり直しになった事でした。それなら消えないマーカーと組み合わせて描く方が良いと、練習して両方使えるようにしました。また、屋号は分かり易くチョークアートという名前を付けましたが、使用する画材はその方の要望に合った物をご提案できる様に、マーカーやチョークの他、学校などで使われているスクールチョーク、消えない油分が入ったクレヨンに近いオイルパステルなど色々な画材をお客様に合わせてミックスして描く事をご提案しています。
 メニュー表は文字だけ書いても売る事は出来ますが、一種類しか描けないよりも色々なアートが描ける方がクライアントの方も好みの物を選べ、独自の物を作る事が出来ます。描く内容も文字だけよりイラストがある方が販売促進の意味では集客力が違うので、スピード重視の飲食店やキッチンカーのお客様には、イラストの入ったマーカーを使ったアートを提案しています。それによって販売促進のお手伝いと、これから始まるサブスクリプションのサービスでお手伝いできればと思っています。もちろんお店に飾りたいという方にも、色々なバリエーションと色々なアートも組み合わせてご提案したいと思っています。
 最近はインスタグラムなどのSNSで全国の方と繋がる事も出来るので、新しいアートとして自動車の廃材から出来た液体絵の具を使う「ディンプルアート」にもチャレンジしています。先日ディンプルアートのインストラクターの資格を取得し、それと組み合わせたものもご提案できるように試行錯誤している最中です。私は「こういうのが欲しい」という相談されると応えたくなってしまうので、自主的に色々なアートを学び続けて提供できるものを増やしていきたいと思っています。
Guuu animal chalk art(グー・アニマル・チョークアート)
画材のひとつオイルパステル
1枚ずつ丁寧に描いていく
「チョークアート」を
ビジネスにして
人々に癒しを提供
 「ハンドメイド作家」や「手描きの絵描き」などはビジネスにするのがすごく難しい世界です。私はこの仕事を始めるにあたって「最初は大丈夫かなと」思っていましたが、ビジネスオーディションで知り合った他業種の経営者の皆さんと話していて、せっかくの手書きの良さを自分自身で価値を下げてしまっているという思いが強くなり、もっと自信をもって「ビジネスにつなげる」という気持ちまで持っていってくださいました。
 今は携帯を使ってオンラインで何でも出来てしまうからこそ、あえて「手仕事の良さ」を広めていきたいと思っています。商業用に使う物を描いたりするのに加え、手描きアートを提供する事で、忙しくしている人の「息抜き」として夢中になれたり、「癒し時間」を提供できるようにもなりたいと思っています。
 更に小さい頃を振り返ると「絵が好きだった」という方も多いと思います。でも、大人になると「リアルに描けるのが、絵がうまい」と固定観念を持ちがちですが、私は「うまい」とか「下手」は無いと思っていて、将来は私の作品を飾ったギャラリーで色々な方に「ワークショップ」を開いて、自由な表現が出来る場所を提供できるようになりたいと思っています。
 そのためには自分が楽しい事でないと紹介できないと思っているので、自分自身が日々楽しめる生活も大切で、その楽しみを「シェアする」という気持ちで皆さんに提供できたらと思っています。そうなるためには私自身がアートで生計を立てられないと、そんな場を提供できないと思っています。
Guuu animal chalk art(グー・アニマル・チョークアート)
得意な表情豊かな動物を描いたチョークアート
ディンプルアートWSの様子
Guuu animal chalk art(グー・アニマル・チョークアート)
企業名 Guuu animal chalk art
事業
概要
チョークアートの制作と販売
電話番号 ご連絡はInstagramのDM又はMail(guuuanimal@gmail.com)にてお願いします。
HP Instagram:
https://www.instagram.com/
guuuanimals_chalkart/?igshid
=YmMyMTA2M2Y%3D
市原商工会議所ビジネスオーディションの様子(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=qQNQK8IK-uo
(2023/1/10)


〈編集後記〉
 
 インタビューの中でも話されていましたが、好奇心が旺盛で「とりあえずトライしてみよう」という性格だと話されていました。チョークアートの事業を立ち上げた後にも、どんどん新しいスキルを身に着けられている事からも伺えます。現在アトリエにしているカフェの「OIKAZE」には、地域おこしなどに取り組む方たちが集まってくると聞きました。そんな刺激的な人々の影響で、坂本さんは新たな好奇心をエネルギーに、新しい事にチャレンジされていくでしょう。これからの坂本さんの活躍が大いに期待されます。
ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る