Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉のきらりと光る
社長へのインタビューをご紹介。
社長の熱い思いを語っていただきます。

美味しい塩で
勝浦に恩返しをする
満月の塩と新月の塩
 勝浦塩製作研究所は、勝浦市鵜原にある海水から塩を作る製塩所です。塩作りは新月と満月の日の満潮時に、目の前の海から1.5tの海水をポンプで汲み上げ、風に当てて蒸発させる「かん水」という蒸発作業を行います。それを二つの釜に移して薪火で12時間火入れをして蒸発させ、海水が無くなったらまた海水を追加して12時間の火入れをするという作業を5日間ほど繰り返して、おいしい塩が出来上がります。火入れの作業は特に夏場が大変で、室温が60度にもなってしまい、寿命が縮まる思いです。
 僕のサーフィン歴は30年以上で、日本各地に行ってサーフィンをしながら、興味本位でそこの海水を飲む「利き海水」をするのが習慣でした。26年前にこの勝浦にたどり着き、いつもの習慣で海水を飲んでみたところ、すごく「旨味」を感じて「なんて美味しい海水なんだ」と思っていました。それからは勝浦に毎週通うようになり、10年ほど前にはサーフィン用のアパートを借りて週2回の休みには泊りがけでここに来ていました。
 海水は重力によって成分が変化します。ここ鵜原理想郷の付近は石灰岩が多い場所で、新月の時に地球の下側からの引力が強くなるため、海水に溶け込んでいるカルシウムが海の表層から中層に多くなるので「まろやか」な塩が出来上がります。一方満月の時には地球の上からの引力が強くなるため、海の表層から中層の海水が大きく混ざってマグネシウムが多くなります。マグネシウムが多い塩は塩味が強く「コクのある塩」が出来上がります。
 満月の海水で出来上がった塩は「満月の刻」、新月の海水で出来上がった塩は「新月の煌」という商品名でこの二つの塩を販売しています。料理に合わせるなら肉や天ぷらなどに負けない塩味の強い「満月の刻」がオススメで、素材を生かした魚や野菜などは「新月の煌」がオススメです。販売は飲食店の他、個人向けには自社のネット通販や勝浦駅前のおみやげ販売店で購入する事が出来、今では取引先が50店舗ほどまで広がりました。
勝浦塩製作研究所
鵜原海岸から鵜原理想郷を望む
普段は人が立ち入る事の出来ない勝浦塩製作研究所
勝浦塩製作研究所
この建屋で塩が作られている
鵜原の海水で作った塩「満月の刻」と「新月の煌」

コロナ禍がきっかけで
塩作りを始める
 出身は東京の板橋で、僕は一人っ子で幼稚園の時から英会話、ピアノ、エレクトーン、習字と習い事をたくさんやらされて毎日そのスケジュールに追われながら他にも少年野球のチームに入っていました。
 小学校4年の時に埼玉に引っ越し、小学校では卓球、中学校ではバレーボールをしていました。そして高校に進学してからは、バイクが好きでレーサーに憧れていた僕はバイクを買うため居酒屋でアルバイトをしていました。
 その後カラオケボックスが流行っていた頃だったので、そこでアルバイトを始めそのまま社員になって5店舗位を管理する総支配人までになりました。また芸能界にも憧れ、並行して俳優養成所に通いながら芸能活動も始めていました。エキストラから始めましたが、23歳になって「このままでは食べていけない」とあきらめようとしていた頃、有名芸能人の方の紹介で映画の仕事を始めたものの、それだけでは食べていけないので、その方の知り合いが経営する恵比寿の飲食店で働き始めました。そしてその店で出会った有名俳優に誘われ付き人をしながら、夜はレンタカー会社のナイトクルーのドライバーの仕事をし、好きだったバイクのレースもしていまいた。
 その後8年間勤めた付き人は辞めましたが、続けていたバイクのレースで腕を骨折してしまい、翌年その時知り合った方と一緒にフィリピンで開催されたサーフィンの大会に参加しました。その方はフィリピンで芸能事務所の社長をされていて、「フィリピンで芸能人をやらないか」と誘われ、何事もチャレンジするのが好きな僕は、フィリピンでの芸能活動をしてみる事にしました。
 モデルから始まり歌手、CM出演、映画、そして視聴率37%を記録したテレビドラマの主役までさせてもらい「フィリピンでは知らない人はいない」までになったものの、入国ビザにクレームを付けられ。続けることをあきらめ日本に帰国しました。
 帰国してからは外国人向けに観光などをさせるハイヤー会社でドライバーをしていましたが、コロナ禍で会社は身売りして失業してしまい、このまま都内にいてもダメだと思って東京の自宅を引き払ってサーフィン用に借りていたアパートに移住しました。
 半年間は「何かしなければ」と考え続ながら何もせずに過ごしていましたが、たまたま海に入った時に「そうだ海の恵みを使えばいい。塩を作ろう。」と思いつきました。思いついたものの実際に作った事は無いので、悩んだ末ポリタンクを持って部原(へばら)から浜行川(はまなめがわ)までの間の色々な所で海水を汲んではカセットコンロで塩を作ってみたところ、ここ鵜原の海水で作った塩が断トツで美味しい事を発見しました。
勝浦塩製作研究所
塩作りが行われる鵜原海水浴場
今でもサーフィンは続けている

「勝浦のブランド塩」を目指して
スタート
 美味しい塩が作れる海水の場所は分かったものの、この場所は漁協さんがお持ちの場所で東京から来た人間が突然現れて借りる事が出来る場所ではありませんでしたが、たまたま知り合った勝浦の市議の方に協力していただきようやく借りる事が出来ました。
 この場所を借りる事はできたものの、この場所は20年以上放置された廃墟になっていたため、一人でコツコツ綺麗にしていきましたが、釜を作る知識は全くなかったので、そこだけは知り合いの先輩に手伝ってもらい完成までこぎつけました。
 塩作りの勉強は市議の方に千倉で塩作りをされている方を紹介していただき、そこで作りながら勉強させていただきました。また御前崎で塩を作っている先輩の所へも伺い見学させてもらうなどして、ようやく一人で作れる目処が立ちました。
 2021年(令和3年)12月の満月の日に初めて海水を汲み上げ塩作りを始めました。最初は温度管理に関してよくわからずデータも無いので、案の定失敗してしまいました。温度管理が出来ずに焦がしてしまって「黄色い塩」が出来てしまうなど苦労しましたが、半年間2つの釜の温度を測定してデータをとりながら試行錯誤し、ようやく半年後に製品になる塩を作る事が出来ました。
 出来た塩を成分分析にかけてみると、カルシウムが多く入っている物とマグネシウムが多く入っている物の異なる結果が出て味の違う塩が完成し、2022年(令和4年)の5月から販売を開始しました。
 この仕事を始めた時から「お世話になった勝浦の名産を作りたい」という思いで「勝浦のブランド」として扱ってもらえるように「勝浦塩(かつうらえん)」という商標も取得する事が出来ました。
 この仕事を始めて最初に嬉しかった事は、開発の最中にクラウドファンディングで見つけてくれた群馬の「寿司おばな」という寿司屋さんからいわれた言葉でした。わざわざここまで見学に来てくれて「塩を変えようと思っていましたが、この塩はまさに探していた塩です」と言っていただいた事でした。「『新月の煌』はネタに、『満月の刻』はシャリに使います。出来たら直ぐに買うので。」と仰いました。5月にようやく完成して、いきなり10kgも買っていただき、今も3か月ごとに買っていただいています。
勝浦塩製作研究所
鵜原理想郷の西側の旧漁協の養殖場跡にある製塩所
自ら手で改修した塩作りの釜
勝浦塩製作研究所
この釜の中で「満月の刻」と「新月の煌」が作られる
「勝浦塩(かつうらえん)」の商標登録証

「勝浦の名産」にして
勝浦に恩返しをする
 「鵜原理想郷」というこの場所は、大正時代に別荘地の開発を進めていた最中、関東大震災で開発が頓挫してしまった場所で、縄文土器が発掘されている場所です。縄文時代には、ここは聖なる場所で祭事などが行われていたのだと思います。そういう場所なので、僕がここで塩を作るように呼ばれたような気がします。今年の3月には埼玉にいた両親をこちらに呼び寄せ、近くに住んでもらうようにしたので、ようやく安心して暮らせるようにもなりました。
 30年間サーフィンをやっていて、習慣の様に海水を飲んでいた事がやっと線になって繋がったと気付きました。今年50歳になりましたが、今の様に体が動く限界だと思えるこれからの25年間は「世のため人のため」になる仕事がしたいと思っています。僕の作った塩を勝浦の「名産」にしていく事で勝浦に恩返しをしたいと思います。
 今でも芸能事務所に所属し、昨年は映画、今年はドラマに出させていただきました。でも塩作りがメインなので、芸能活動の方はやりたいと思う仕事だけやらせていただいています。そうはいっても、変に目立ちたくはないので、芸能活動の方はあまり目立たないようにしていますが、勝浦を盛り上げるのが「自分の使命」だと思っているので、塩作りと芸能活動の二足の草鞋のいずれかで「勝浦」がフィーチャーされれば良いとも思っています。
 これからは僕の作った塩が「勝浦の名産」として認知されるよう努力し、更に天皇陛下にも献上したいと思っています。どうやったら天皇陛下に献上できるかを試行錯誤し、昨年の11月に伊勢神宮に塩を持って行って「どうしたら奉納できますか」と聞いてみたところ、「商工会に入ってくれれば」と言われてしまいました。わざわざ伊勢の商工会に入るわけにもいかず、トップダウンでお願いできる方を探していたところ、ある方にたどり着きました。その方から「知り合いに伊勢神宮の方がいるのでアプローチしてあげる」と仰っていただけました。この目標を実現するには5年先、10年先になるかもしれませんが、天皇陛下に献上する事もこれからの目標にしていきます。
勝浦塩製作研究所
鵜原理想郷
勝浦の名産を目指す「満月の刻」と「新月の煌」
勝浦塩製作研究所
企業名 勝浦塩製作研究所
事業
概要
塩の製造・販売
住所 〒299-5243 
千葉県勝浦市鵜原1016-4
電話
番号
090-2216-9251
HP Instagram:
https://www.instagram.com/
katsuura_salt_factory_labo/#
(2023/12/8)


〈編集後記〉
 
 田井さんは俳優もされているだけあって、普通の方とは違う「オーラ」を感じました。
 コロナ禍は世界中に大きな変化をもたらしましたが、田井さんもコロナによって人生に大きな変化を余儀なくされたお一人だったと思います。そんな困難の中で、趣味として続けていたサーフィンが田井さんを導き、また、勝浦の地と出会わせて塩作りの道へと進まれた事は運命的な何かがあると感じました。そんな運命に導かれて作っている田井さんの塩は、きっと「勝浦の新名産」として知られていくでしょう。
ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る